「ゆめちから」栽培研究プログラムトップ > 課題研究校紹介(2012年度)

埼玉県立和光高等学校 生物部

埼玉県立和光高等学校
所在地:埼玉県和光市

学校HP(外部サイト)

  • 15名

これまでは、湧水が豊富な和光市において、サワガニの生息地と湧水の性質の関係を調べ、サワガニを指標とした環境保全活動、また絶滅を防ぐために人工繁殖法について研究してきました。この研究は埼玉県西部地区科学教育振興展覧会で優良賞を受賞しました。その他にもヤマメ、ウーパールーパー等の世話をしています。植物の育成に関しては、リュウキュウアサガオ、ゴーヤ等を育て緑のカーテンを作りました。

レポートブログ

千葉県立千葉東高等学校 生物部

千葉県立千葉東高等学校
所在地:千葉県千葉市

学校HP(外部サイト)

  • 20名

様々な個人研究の他、全員で取り組む継続研究として、千葉ポートパークの人工干潟で、毎月2回の生物調査を行い、季節変動などを調べている。生物室では、マウスやジャンガリアンハムスターを飼育中。昨年、2年生が、マウスの試行錯誤学習に関する研究を千葉大学高校生理科研究発表会で発表し、優秀賞を受賞した。 また、夏休みには、館山で合宿を行い、沖の島の生物を調査している。

レポートブログ

千葉県立沼南高等学校 科学部

千葉県立沼南高等学校
所在地:千葉県柏市

学校HP(外部サイト)

  • 11名

私たちは、学校のビオトープに里山を再現させることを目標として活動しています。具体的には、田んぼを作って古代米を栽培したり、クヌギや柿の木を植えることで、学校周辺の生物が集まれる場所づくりをしています。また、メダカやホタル、ガシャモク(水中植物)を飼育していて、いずれはビオトープに自生させようと考えています。小麦の栽培は初めてですが、いろいろな情報を集めて収量No.1を目指します!

レポートブログ

「ゆめちから」栽培研究プログラム