3月1日よりテスト週間になります。そのため、ゆめちからの今学期最後の測定です。

29日には、起生期にはいってくるので肥料をまきます。

まずは、

2月25日に、土壌と排水の窒素量を測りました。

P1040222P1040225

土壌窒素量

基準区1 59ppm 基準区2 28ppm 基準区3 50ppm  平均44.7ppm

研究区1 28ppm 研究区2 45ppm 研究区3 62ppm  平均45.2ppm

ミナミ区1 81ppm ミナミ区2 200ppm ミナミ区3 70ppm 平均111.0ppm

排水の窒素量

基準区 42ppm  研究区46ppm  ミナミ区 93ppm

今回もミナミ区の窒素量が多くなっています。ゆめちからは、逆に窒素量を増やしてもほぼ同じ値です。

 

2月27日

天候くもり 気温11℃ 湿度52% 最高気温19.5℃ 最低気温-3℃

一昨日は暖かく、昨日は雪が降るなど暖かかったり寒かったりの差が大きい数日でした。

草丈

基準区 7.0cm 研究区 7.0cm ミナミ区26.4cm

 

分げつ数

基準区 14.8 研究区 14.3 ミナミ区 6.8

草丈などほぼ変化なしでした。ミナミノカオリは、起生期になっています。ゆめちからは、起生期になりかけです。

それで、部活動のできないテスト週間直前の29日に肥料をまきます。

P1040248

ミナミノカオリです、節間がどんどん伸びています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.