今まで倒れていた葉が、いっきに立ち始めました。
種まきをしたのが昨年の10月18日で、5カ月後の3月18日を予定していた施肥を
ちょっと早めの10日に行いました。
基準区に18g、研究区に15gを与えました。また研究区には成長の様子で4月に15gを与える予定です。
今日は先週と異なり、朝から雨が降り、とても寒いです。夕方は降雪の予報がでています。
寒暖の差にゆめちからもびっくりしています。
今まで倒れていた葉が、いっきに立ち始めました。
種まきをしたのが昨年の10月18日で、5カ月後の3月18日を予定していた施肥を
ちょっと早めの10日に行いました。
基準区に18g、研究区に15gを与えました。また研究区には成長の様子で4月に15gを与える予定です。
今日は先週と異なり、朝から雨が降り、とても寒いです。夕方は降雪の予報がでています。
寒暖の差にゆめちからもびっくりしています。
Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.
リバネス宮内です。起生期追肥の報告ありがとうございます。
写真でも立ち上がっているゆめちからの様子がよくわかります。
寒暖差が激しくて観察も大変でしょうが測定頑張ってください。
こんにちは。甲府第一高等学校の小泉です。
いつもお世話になっております。
現在小麦に大量のアブラムシが発生しています。最初はピンセットでつまんで取っていましたが、取り切れず、最近ではゴム手袋をはめて、アブラムシを捕っています。毎日捕獲してもアブラムシはいなくなりません。そこでご相談なのですが、農薬を散布しても良いですか?いただいた殺虫剤を今まで少しずつ散布していましたが、もうなくなってしまいました。購入する場合は、同じものが良いですか?(ずうずうしのですが、再度殺虫剤をいただけるのかなど土考えていますが・・・)
また、窒素量を調べるときの標準溶液も残り少なくなってきました。こちらは濾紙のように送って頂けますか?
お願いばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。アブラムシ対策については、追加の殺虫剤を使っていただいて問題ないですが、まずは発生状況を把握したいので写真でお送り頂けますか?撒き過ぎるのもよくありませんので。
これまでの事例からではありますが、テントウムシが産卵して増えてくるとアブラムシの発生も抑えられてくるので、テントウムシを集めてプランターに放つもの一つの方法です。
標準溶液とろ紙については、準備致します。よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
テントウムシを放しました。三回ほど・・・
テントウムシの種類は関係ありませんか?
それと、濾紙は少し前に送って頂いたので、まだだいじょうぶです。
標準溶液をお願いいたします。
すみません。よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
テントウムシの種類については、テントウムシダマシというもの以外であれば問題ないとおもいます。写真をお送りいただければ、問題ないか判断もできます。
ろ紙、標準溶液は、本日お送りします。