平成28年5月28日土曜日
天候:曇り
半袖で快適に過ごせるような時期になりました。そして、カラッと晴れる日が先週と比べると減ってきています。
そろそろ、梅雨が始まるかな。そんな毎日を過ごしています。
ミナミ区の穂が垂れてきていたので、数本刈りました。
基準区もミナミ区も早く穂が大きくなればいいなと思います。
5月26日
天候:曇り 最高:31℃ 最低:20℃ 地温:29℃ 14時53分
草丈
基準区 76 研究区 73 ミナミ区 74
画像でもわかりますが、ゆめちからの草丈が伸び、ミナミノカオリとの差がなくなっています。
茎数
基準区 4 研究区 5 ミナミ区 6
逆に茎数は一気にゆめちからが減ってきました。
また、
窒素に関しては、フィルターがなくなったため期間が開いてしまいましたが
2回を続けての報告です。
4月25日に採集した土 の窒素含有量
基準区1 34 基準区2 20 基準区3 23
研究区1 54 研究区2 33 研究区3 52
ミナミ区1 110 ミナミ区2 110 ミナミ区3 100
ミナミ区は止葉期の肥料をまいたので多くなっています。
5月28日
ミナミノカオリは、早くも一部の穂が収穫期を迎えてしまったため、
ミナミ区の土壌窒素量測定は、お休みします。
基準区1 30ppm 基準区2 34ppm 基準区3 45ppm
研究区 1 27ppm 研究区2 34ppm 研究区3 33ppm
ゆめちからは5月12日に止葉期の肥料をまいたのに窒素量が伸びません
前回の測定と同様、基準区が研究区より、土壌窒素量が多いです。
研究区の肥料を消費する力がまだあり余っているのでしょうか…。
今後の変化にも注目したいです。
また、基準区3のプランターにダニのようなものが大量発生していました。
土を取ってみたら、ブワァ…と出てきて気持ち悪かったです。
麦たちに影響がないように、専用の殺虫スプレーをかけて、やっつけたいと思います!