先日は第一回マリンチャレンジプログラム関西大会に出場し、来年の3月に全国大会に進出することになりました。このゆめちから栽培研究プログラムで得た経験が今回の発表の糧となりました。ありがとうございました。
さて、小麦のデータに関する質問ですが、ふすま重量とは小麦の皮の重量のことですか?また、供試重量の意味を教えてください。
優秀賞受賞おめでとうございました!これからも期待しています。
小麦データに関する補足が遅くなりごめんなさい。
ふすま重量は、ご察しの通り、皮の重量です。
製粉は皮ごとすりつぶし、ふるいにかけ、ふすまと小麦粉にわけます。
以下補足です。
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px ‘.Hiragino Kaku Gothic Interface'; color: #454545} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px ‘Helvetica Neue'; color: #454545; min-height: 14.0px} span.s1 {font: 12.0px ‘Helvetica Neue’} span.s2 {font: 12.0px ‘Zapf Dingbats’} span.s3 {font: 12.0px ‘Lucida Grande’}
供給重量:水分を16%に調整した小麦の全重量
粉重量:お届けした小麦粉の重量
ふすま重量:小麦の皮の重量
粉重量とふすま重量から製粉歩留を計算できます。
製粉歩留(%)=粉重量/(粉重量+ふすま重量)✕100
製粉歩留は製粉して得られた小麦粉とふすまの総量に対する小麦粉の重量割合で、高いほど製粉適性が良好です。
※タンパク質含量を考察するときの注意
ゆめちからのタンパク質含量の目標範囲は13.0~15.5%、
今回の測定の検量線範囲は7.90~15.70%となります。
タンパク質含量が異常に高いケースは、病虫害などにより子実にデンプンがたまらず相対的にタンパク含量が多くなったことが考えられます。
また、検量線範囲外のものは計算値としての信頼性は低くなります。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
*
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
課題研究校
小麦チャレンジ校
Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.
優秀賞受賞おめでとうございました!これからも期待しています。
小麦データに関する補足が遅くなりごめんなさい。
ふすま重量は、ご察しの通り、皮の重量です。
製粉は皮ごとすりつぶし、ふるいにかけ、ふすまと小麦粉にわけます。
以下補足です。
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px ‘.Hiragino Kaku Gothic Interface'; color: #454545}
p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px ‘Helvetica Neue'; color: #454545; min-height: 14.0px}
span.s1 {font: 12.0px ‘Helvetica Neue’}
span.s2 {font: 12.0px ‘Zapf Dingbats’}
span.s3 {font: 12.0px ‘Lucida Grande’}
供給重量:水分を16%に調整した小麦の全重量
粉重量:お届けした小麦粉の重量
ふすま重量:小麦の皮の重量
粉重量とふすま重量から製粉歩留を計算できます。
製粉歩留(%)=粉重量/(粉重量+ふすま重量)✕100
製粉歩留は製粉して得られた小麦粉とふすまの総量に対する小麦粉の重量割合で、高いほど製粉適性が良好です。
※タンパク質含量を考察するときの注意
ゆめちからのタンパク質含量の目標範囲は13.0~15.5%、
今回の測定の検量線範囲は7.90~15.70%となります。
タンパク質含量が異常に高いケースは、病虫害などにより子実にデンプンがたまらず相対的にタンパク含量が多くなったことが考えられます。
また、検量線範囲外のものは計算値としての信頼性は低くなります。