みなさんこんにちは、リバネスの小山です。
リバネスの小麦は穂がまだ爽やかな緑色です。

 

iOS の画像

しかし5月も半ば、地域によってはそろそろ梅雨入りするところもあるのではないでしょうか…?
ゆめちからは、収穫が可能になった状態で梅雨に入るとカビや病気が発生することがあります。
梅雨の雨にさらさずに、収穫時期になったら出来るだけ早く収穫のが理想的です。


小麦の様子を見つつ、収穫に挑戦してみましょう!
ゆめちからの収穫の目安は、
・写真のように穂が曲がっている状態であること
・小麦粒を爪で押すと少し傷がつくくらいの硬さになっていること
の二点です。

 

P1100375
収穫時期になると、先程の緑の穂がこのように綺麗な「小麦色」に変わっています!
下の写真のようにはさみを使って穂首からチョキチョキと切ってください。
また、実験区ごとに袋に分けて収穫しましょう。
他の区の小麦が混じってしまうと、研究結果が変わってしまいます。
収穫や脱穀後に、間違えて混ぜたりしないように注意してくださいね!

 

P1100383-1

刈り取った穂は、天日干しで乾燥させましょう!
雨の日が続く場合は乾燥材を入れた袋の中や屋内で乾燥させても大丈夫です。
1週間ほど乾燥させた小麦は、爪で押しても傷がつかない硬さくらいになるはずです。
しっかり乾燥できたら、次は脱穀していきます。
収穫のデータをしっかり記録しておきましょう!

 

詳しくはミッション動画と資料を見ながらやってみてくださいね。
【ミッション動画】収穫・脱穀しよう!

https://www.youtube.com/watch?v=e5UVCRbLK_I

【資料】収穫調査マニュアル ダウンロードはこちら

https://lnest.my.salesforce.com/sfc/p/10000000ZnKm/a/10000000R2Zi/dxJd_48T.mrE7ezoWE73cttl6wk91NNe3fSyrr0tniQ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

検索

最近の記事

 

学校一覧

課題研究校

小麦チャレンジ校

ゆめちからトップへ

Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.